【2025.6月度-2】Appsアップデート情報

1回払い

Apps(アップス)における「1回払い」の機能説明と導入方法です。

ページの見た目と概要

「1回払い」とは

買い切り商品の決済ページを作成できる機能です。

ページの見た目

顧客向けページ

管理者ページ

対応表

決済代行会社

Appsの「決済ページ作成」>>「1回払い」は下記の決済代行会社、支払いタイプに対応しています。

分割払い(売上一括入金)

1回払いの拡張機能「分割払い(売上一括入金)」は下記の決済代行会社に対応しています。

分割払い(売上一括入金)
Stripe×
PayPal×
UnivaPay⚪︎
UnivaPayの審査で「分割:可」のアカウントのみ利用可

分割払い(売上一括入金)は1回払いの拡張機能です。分割払いの決済ページを作成したい場合は1回払いから作成してください。

オート銀行振込

「オート銀行振込」は下記の支払いタイプと決済代行会社に対応しています。

StripeUnivaPay
(プランU)
UnivaPay
(プランU Pro)
1回払い⚪︎不可⚪︎
定期払い⚪︎不可⚪︎
毎月払い
(回数制限付き)
×不可×
UnivaPayでご利用の場合はオート銀行振込オプションにお申し込み頂いている必要があります。

仕様

ビジネスルール

項目ルール / 可否
価格変更
返金全額返金のみ可

導入方法

Apps管理画面にログイン
サイドメニューの「他の機能を追加+」から「決済ページ作成」をインストール

インストールするとサイドメニューに「決済ページ作成」というメニューが追加されます。

サイドメニュー「決済ページ作成 » 1回払い」をクリック
「新規プラン登録」をクリック

「1回払い」ページに移動したら「新規プラン登録」というボタンがあるのでそれをクリックしてください。クリックするとプラン登録画面が表示されます。

「環境」を選択

通常は「本番」を選択してください。顧客に決済してもらう前にテスト用のクレジットカード番号でテストしたい場合は「テスト」を選択してください。

「決済プラットフォーム」を選択

決済代行会社を選択してください。

「商品名」を入力

商品名を入力してください。商品名は購入ページに表示されます。商品名はいつでもマイページから変更できるので最初は仮の商品名でも全然構いません。

「ラベル」を入力(任意)

管理者だけが見れるプラン用ラベルです。購入ページには表示されません。

「価格」を入力

商品の販売価格を入力します。

拡張機能を設定する(任意)

拡張機能の詳細は、マニュアルをご確認ください。

「作成」をクリックして完了

必須項目の入力が終わったらページ最下部の「作成」をクリックしてプランの登録は完了です。
「作成」の横にある「プレビュー」をクリックすると作成した申し込みフォームの画面が確認できます。

以上

決済ページ作成-マニュアル

初心者向け記事

標準機能

Apps管理画面のサイドメニューに表示されている機能です。

拡張機能

決済ページ作成(編集)画面のサブエリアで設定できる機能です。

支払い方法

PayPal 1回払いのみオート銀行振込 1回払い・定期払いのみ

価格・料金体系

入会金 定期払いのみ無料お試し期間 定期払いのみ
消費税

自動化

自動送信メール

マーケティング・広告連携

表示

顧客入力

在庫管理

ページデザイン

その他

カテゴリ別

販売・集客

運営・コミュニティ

データ・分析

設定・管理

その他サービス