「毎月払い for Stripe」Appとは?
「毎月払い for Stripe」Appは顧客にクレジットカードを登録してもらうことで毎月の請求を自動化できるAppです。
この「毎月払い for Stripe」Appを使うことで、クレジットカードで決済してポイントを貯めたいお客様や毎月の振り込みが面倒でクレジットカードでの自動決済を望んでいるお客様など、お客様のニーズに合った支払い方法を作成することができます。
「お客様からクレジットカードでの支払いに切り替えたいという要望を受けている」「未払いのお客様がたまにいるので銀行振込からクレジットカードで自動支払いに切り替えてほしいお客様がいる」こんな悩みを抱えている方は是非お試しください。
「毎月払い for Stripe」Appの使い方
「毎月払い for Stripe」はStripeという決済サービスと連携させて利用します。
まだAppsやStripeのアカウント作成(無料)がお済みでない場合は先にアカウントを作成してApps(アップス)と連携させてください。
連携方法は下記の記事を参考にしてください。
プランを作成する
「毎月払い for Stripe」Appで作成した決済ページをプランといいます。
下記を参考にプランを作成してみましょう。
- 拡張機能Appで「毎月払い for Stripe」をインストール
左メニューの拡張機能Appをクリックし、「毎月払い for Stripe」をインストールしてください。
インストールすると左メニューに「毎月払い for Stripe」というメニューが表示されるのでクリックします。 - 「新規プラン作成」をクリック
「毎月払い for Stripe」ページに移動したら「新規プラン作成」というボタンがあるのでそれをクリックしてください。
クリックするとプラン作成画面が表示されます。 - 「STRIPE環境」を選択
通常は「本番」を選択してください。お客様に決済してもらう前にテスト用のクレジットカード番号でテストしたい場合は「テスト」を選択してください。
テスト用のクレジットカード番号で決済テストを行う方法はこちらをご確認ください。 - 「プラン名」を入力
プラン名を入力してください。
プラン名は申し込みページや決済ページに表示されます。
プラン名はいつでもマイページから変更できるので最初は仮のプラン名でも全然構いません。 - 「請求額(月額)」を入力
毎月の請求額を入力します。
ここで設定した請求額は「顧客一覧」から変更できます。
顧客一覧へはマイページのトップページの「利用状況」から「顧客」ボタンをクリックすることでアクセスできます。 - 「請求スケジュール」を入力
毎月の決済スケジュールを入力します。
例えば毎月1日に自動決済したい場合は「毎月1日」を選択してください。
この項目はあとから変更できません。
変更したい場合は一度自動決済を止めて再度申し込みしてもらう必要があります。 - 「フリースペース」を入力
企業情報やお客様へのメッセージなど申し込みフォームに表示させたいメッセージを入力してください。
フリースペースの利用は任意ですが、日本国内で商品やサービスのネット販売を行う場合、特定商取引法の表示が義務付けられています。 - 「作成」をクリックして完了
必須項目の入力が終わったらページ最下部の「作成」をクリックしてプランの作成は完了です。
「作成」の横にある「プレビュー」をクリックすると作成した申し込みフォームの画面が確認できます。
Stripe環境「テスト」の使い方
Stripe環境「テスト」では架空のクレジットカード番号でテストすることができます。
架空のクレジットカード番号については下記をご確認ください。
申し込みフォームをお客様に送る
プランを作成したら申し込みフォームのURLが発行されます。
URLの確認方法は下記の通りです。
- マイページのサイドメニューの「毎月払い for Stripe」をクリック
- 「URL」項目のURLをコピー
- メールやチャットなどに貼り付けてお客様にURLを送ってください
よくある質問
毎月請求する金額を途中で変更する方法【2020/12/23追記】
既に支払いが開始している請求に関しては「顧客」ボタンより請求管理に移動していただき該当のクライアントの情報を変更していただくことで変更可能です。
ただし、可能なのは最初に登録した金額よりも少ない金額への変更のみです。請求金額を引き上げることはできません。(不正請求を防ぐため)
決済スケジュールを変更する方法
決済スケジュールはプラン作成後変更することはできません。
個別カスタマイズをご希望の方は別途お問い合わせください。