【2023.3月度-2】Appsアップデート情報

AppsとUnivaPayを連携させる

UnivaPayの審査が通過し、アカウントが発行されたらAppsと連携させます。

UnivaPayのメール通知をオフにする

UnivaPayでは購入者への自動送信メールが初期設定でオンになっています。Appsにも自動送信メールが付属しているのでこの通知は切っておきましょう。

UnivaPayのメール通知をオフにする方法

  1. UnivaPayの管理画面にログイン
  2. サイドメニューの「一般設定」をクリック
  3. ページ上部の「全体設定」の右にある「通知」タブをクリック
  4. 「決済時に加盟店に通知」など、チェックの入ってる項目のチェックを全てオフ
  5. ページ右下の「保存」ボタンをクリック

UnivaPayのAPIキーを取得

メール通知をオフにしたら次にUnivaPayとAppsを連携させるためのAPIキーを取得します。テスト決済をする必要があるので「本番」「テスト」それぞれのキーを取得してください。

本番キーの取得方法

  1. UnivaPayの管理画面にログイン
  2. サイドメニューの「アプリトークン」をクリック
  3. ページ上部の「+新規作成」という青いボタンをクリック
  4. 「利用店舗を指定する」のチェックをオン
  5. 「店舗」から連携させたいアカウントを選択
  6. モードで「本番」を選択
  7. 「ドメイン」で「+追加」ボタンをクリックし「page.theapps.jp」を入力
  8. ページ右下の「作成」という青いボタンをクリック
  9. 「トークン」と「シークレット」に表示されている文字列をそれぞれコピーしてメモ帳などにペースト

テストキーの取得方法

本番キーと同じ手順でテストキーも取得します。「モード」をテストに変更する以外は変わりません。

  1. UnivaPayの管理画面にログイン
  2. サイドメニューの「アプリトークン」をクリック
  3. ページ上部の「+新規作成」という青いボタンをクリック
  4. 「利用店舗を指定する」のチェックをオン
  5. 「店舗」から連携させたいアカウントを選択
  6. モードで「テスト」を選択
  7. 「ドメイン」で「+追加」ボタンをクリックし「page.theapps.jp」を入力
  8. ページ右下の「作成」という青いボタンをクリック
  9. 「トークン」と「シークレット」に表示されている文字列をコピーしてメモ帳などにペースト

以上でAPIキーの取得は完了です。

トークンの再確認方法
  1. UnivaPayの管理画面にログイン
  2. サイドメニューの「アプリトークン」をクリック
  3. ページ上部の「加盟店」「ストア」の右のプルダウンから店舗名を選択
  4. 一覧から取得したいトークンをクリック
  5. トークンが表示されます

UnivaPayの店舗IDと店舗名を取得

Appsと連携させるためにはトークンの他に「店舗ID」と「店舗名」が必要です。

店舗IDと店舗名の取得方法

  1. UnivaPayの管理画面にログイン
  2. サイドメニューの「店舗」をクリック
  3. 一覧に表示されている店舗をクリック
  4. 「ID」「店舗名」に表示されている文字列をコピーしてメモ帳などにペースト

Apps管理画面にUnivaPayのAPIキーを登録する

次にAppsにログインして店舗ID・店舗名・APIキーの登録をします。

登録方法

  1. Appsにログイン
  2. サイドメニューの「API連携設定」をクリック
  3. 下スクロールして「UnivaPay API設定」という項目に移動
  4. 「ID」にIDを貼り付け
  5. 「店舗名」に店舗名を貼り付け
  6. 「決済で利用するカード種類」で利用するカードにチェック
  7. 本番環境とテスト環境のトークンおよびシークレットをそれぞれ貼り付け
  8. ページ下部の「更新」という緑のボタンをクリックして登録完了です

初めの方へ 目次