令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。 適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
Appsではこの「インボイス制度」に対応した請求書・領収書をダウンロードできるようにしています。
初期設定(任意)
- Appsにログイン
- サイドメニューの「ユーザー情報」>>「登録情報」をクリック
- 適格請求書>>「登録番号」を入力して「更新」をクリック
登録事業者になるには「適格請求書発行事業者の登録申請書(登録申請書)」の提出が必要となります。詳しくは国税庁のホームページをご確認ください。
領収書
顧客に送られる決済完了メールにダウンロードURLが記載されています。顧客はそのURLから領収書をダウンロードできます。
領収書の控えダウンロードも可能
販売者側も領収書の控えを保存しておく義務があります。Apps管理画面の顧客一覧画面から領収書控え(顧客がダウンロードできる領収書と全く同じもの)をダウンロードすることが可能です。ダウンロード期間は発行日から1年半です。
領収書控えのダウンロード方法
- Appsにログイン
- 領収書をダウンロードしたいプランの「顧客」をクリック
- 1回払いの場合…
顧客の一覧画面に「ダウンロード」ボタンが表示されます。 - 毎月払いや分割払いの場合…
顧客の一覧画面から各顧客詳細ページに遷移すると「ダウンロード」ボタンが表示されます。 - 「ダウンロード」をクリック
- 「作成中」ステータスに変わる
作成が完了したら登録したメールアドレスにてお知らせします。メールが届いたら「作成中」ボタンをクリックしてページを再読み込みすると「ダウンロード」ボタンに変わっているのでそれをクリックしてください。PDFファイルのダウンロードが開始されます。(PDFはメールにも添付されています) - 領収書をPDF形式でダウンロード
ダウンロードしたら顧客にメールなどで送ってください。
メンバーページ利用時は「購入履歴」からもダウンロード可能
メンバーページを利用している場合はメールのダウンロードURLほか、メンバーページからも領収書をダウンロード可能です。顧客にはログイン後、「購入履歴」→「任意の商品レコードをクリック」から領収書をダウンロードしてくださいとご案内ください。
領収書の消費税率も変更可能
各決済プラン編集画面で消費税率の変更が可能です。
変更可能な消費税率
- 10%(初期設定)
- 8%
- 非課税(0%)
請求書
請求書は販売者がApps管理画面からダウンロードして購入者に送ります。
請求書のダウンロード方法
- Appsにログイン
- 請求書をダウンロードしたいプランの「顧客」をクリック
- 1回払いの場合…
顧客の一覧画面に「ダウンロード」ボタンが表示されます。 - 毎月払いや分割払いの場合…
顧客の一覧画面から各顧客詳細ページに遷移すると「ダウンロード」ボタンが表示されます。 - 「ダウンロード」をクリック
- 「作成中」ステータスに変わる
作成が完了したら登録したメールアドレスにてお知らせします。メールが届いたら「作成中」ボタンをクリックしてページを再読み込みすると「ダウンロード」ボタンに変わっているのでそれをクリックしてください。PDFファイルのダウンロードが開始されます。(PDFはメールにも添付されています) - 適格請求書がPDF形式でダウンロード
ダウンロードしたら顧客にメールなどで送ってください。
領収書・請求書に記載されているメールアドレスを変更する方法
領収書・請求書に記載される販売者の連絡先は、初期設定ではAppsログインメールアドレスになっています。これを変更する場合は各プラン編集画面にて領収書のメールアドレスを変更してください。
以上
Apps拡張機能一覧
標準機能
拡張機能
拡張機能は管理画面にご自身でインストール・組み合わせて使います。
- メンバーページ作成
- コンテンツライブラリ おすすめ
- Discordボット おすすめ
- Discord無料メンバー登録
- ゲストアカウント
- 1回払い
- 毎月払い
- 毎月払い(回数制限付き) おすすめ
- PayPalプラス