【2023.9月度-2】Appsアップデート情報

[Stripe/UnivaPay対応]購入した顧客向けのマイページを構築できる拡張機能「メンバーページ作成」

拡張機能「メンバーページ作成」とは?

顧客向けマイページを構築できる機能です。顧客自身でカード情報やメールアドレスを変更できるようになります。また、ログインはApps IDによるメールアドレスとパスワードのほか、Discordでログインさせることもできます。

連携可能な拡張機能

この機能は各種決済(Stripe・UnivaPay・PayPal)に対応しています。

メンバーページはサブスクを解約したユーザーもログイン可能です

メンバーページは顧客の契約状況を確認・変更をすることを目的としたページです。解約後もログインしてページを見ることは可能です。サブスクメンバーのみに限定コンテンツを配信したい場合は「コンテンツライブラリ」をご利用ください。

拡張機能「メンバーページ作成」の使い方

  1. Appsにログイン
  2. 拡張機能「メンバーページ作成」をインストール
    サイドメニューの「拡張機能追加」をクリックし、「メンバーページ作成」をインストールしてください。インストールするとサイドメニューに「メンバーページ作成」というメニューが表示されます。
  3. サイドメニューの「メンバーページ作成」をクリック
    メンバーページ設定画面が表示されます
  4. 「ページID」を入力
    ページIDはメンバーページ専用のログインURLに使われます。
  5. 「タイトル」を入力
    HTMLタグのtitleに使用されます。ブラウザのタイトル、ブックマーク時などに表示される文字列になります。
  6. 適用プランを選択
    このメンバーページにログインできる顧客の購入商品を選択します。テスト環境のプランは選択できませんのでご注意ください。
  7. 「ログイン方法」を選択
    ・Apps IDログインを許可する…Apps IDとはAppsが用意しているメールアドレスとパスワードでログインする方式です。
    ・Discordログインを許可する…DiscordとはDiscord社が開発した無料のチャットサービスです。
  8. 「ページ設定」からページのロゴや色を設定
    ページ設定からロゴや色を設定します。
  9. 「ホーム画面の見出し」を入力
    メンバーページログイン後のトップページに表示させる見出しを入力します。
  10. 「キャッチフレーズ」を入力
    見出し直下に表示させるテキストを入力します。
  11. 「カスタムリンク」を設定
    カスタムリンクを使うとメンバーページのメニューに外部リンクを表示できます。
  12. 「固定コンテンツ」を設定
    プライバシーポリシーや特商法、コピーライトなどをメニューに表示させることができます。
  13. 「アカウントメニュー設定」から顧客が確認・変更できる情報を設定
    お客様が販売している商品に合わせてメンバーページで編集できる項目を選択してください。
  14. 「プレビュー」をクリックしてメンバーページを確認
    実際のメンバーページがどのようなイメージか確認できます。プレビューボタンを押すとログイン画面が出てきますがログインボタンをクリックすることでログイン後のメンバーページを確認することができます。
  15. 「更新」をクリック

ログインアカウント作成方法

最初にメンバーページへのログインアカウントを顧客に作成してもらう必要があります。作成方法はログイン方式によって変わります。

Apps IDログインの場合

Stripe・UnivaPayで決済した顧客

ログイン画面にある「アカウントをお持ちでない方はこちらから登録してください。」からメールアドレスと決済したカード情報の一部(番号の下4桁)」、ログイン用パスワードを設定してアカウントを作成します。

PayPalで決済した顧客

PayPalで決済した顧客は販売者から初回用仮パスワードを送信することでログインアカウントを作成します。

仮パスワードメール送信方法
  1. Appsにログイン
  2. サイドメニュー「全顧客一覧」をクリック
  3. 仮パスワードを送信したい顧客をクリック
  4. 「ユーザーページの仮パスワード送信」という緑のボタンをクリック

顧客には「ログイン後すぐにパスワード変更を求められます。任意のパスワードを設定してご利用ください」とご案内ください。

Discordログインの場合

ログインページにDiscord連携ボタンが表示されるのでDiscordと連携することでメンバーページにログインできます。

メンバーページに解約ボタンを表示する方法

毎月払い(サブスク)の商品についてはメンバーページで顧客自身が解約できるように解約ボタンを設置することができます。(初期値はオフ)

解約ボタンの設定方法

  1. Appsにログイン
  2. サイドメニューの「毎月払い」をクリック
  3. 解約ボタンを表示したいプランの「編集」をクリック
  4. サブエリア「メンバーページ設定」を開く
  5. 「解約ボタンを表示する」にチェックを入れる

以上

Apps拡張機能一覧

標準機能

拡張機能

拡張機能は管理画面にご自身でインストール・組み合わせて使います。

コミュニティ

  1. メンバーページ作成 Stripe/UnivaPay
  2. コンテンツライブラリ Stripe/UnivaPay おすすめ
  3. Discordボット Stripe/UnivaPay おすすめ
  4. Discord無料メンバー登録
  5. ゲストアカウント

決済フォーム作成

  1. 1回払い Stripe/UnivaPay
  2. 分割払い(都度入金型) Stripe/UnivaPay おすすめ
  3. 分割払い(一括入金型) UnivaPay
  4. 毎月払い Stripe/UnivaPay
  5. PayPalプラス Stripe/UnivaPay

決済オプション

  1. 割引コード Stripe/UnivaPay
  2. 初月日割り請求 Stripe/UnivaPay
  3. 無料お試し期間 Stripe/UnivaPay
  4. 残りわずか Stripe/UnivaPay
  5. リダイレクト Stripe/UnivaPay
  6. お一人様◯個まで Stripe/UnivaPay
  7. 同意チェックボックス Stripe/UnivaPay おすすめ
  8. 入会金 Stripe/UnivaPay
  9. 備考欄追加 Stripe/UnivaPay
  10. お届け先住所 Stripe/UnivaPay
  11. 埋め込みコード Stripe/UnivaPay
  12. アフィリエイト Stripe おすすめ
  13. Stripe Billingデータ移行 Stripe
  14. ランディングページ Stripe/UnivaPay
  15. ウェイティングリスト Stripe/UnivaPay
  16. 休会自動復帰 Stripe/UnivaPay

その他

  1. 独自ドメイン(メール) Stripe/UnivaPay
  2. Apps紹介プログラム Stripe/UnivaPay