【2023.5月度】Appsアップデート情報

Stripe connectを使ってアフィリエイトシステムを導入できる拡張機能「アフィリエイト」

拡張機能「アフィリエイト」とは?

この機能は、Stripeで決済する商品にアフィリエイトシステムを導入できる機能です。商品を紹介してくれるアフィリエイターを募集して報酬を支払うシステム構築することができます。

どの拡張機能に対応してる?

  • 1回払い
  • 分割払い
  • 毎月払い
  • 入会金

アフィリエイト方式は紹介コード型とアフィリエイトリンク型

現在下記の方式に対応しています。

  • 紹介コード型
  • アフィリエイトリンク型(1回払い商品のみ)
アフィリエイトリンク型でのご利用について

アフィリエイトリンク型は拡張機能「ランディングページ」の利用が必須です。(ランディングページをインストールしないとリンク型を選択できず使えないようにしています)

理由は決済フォームだけのページでアフィリエイトを利用すると悪意のあるアフィリエイターが嘘の情報で購入を促すリスクがあるからです。

※分割払い(都度入金型)・毎月払いで利用したい方は個別カスタマイズにて承っております

開発背景

Stripeの売上を報酬分配する場合、Stripe Connectを使わないと利用規約違反になる

Stripeで決済した商品代金を別の人に分配する場合、Stripe Connectを使わず分配するとStripeの利用規約違反になります。

Stripe Connect 外部での C2C サービス

Stripe禁止業種

本機能はStripe ConnectをAppsのシステムに組み込み、Stripeの規約を遵守しアフィリエイターに売上を自動分配できる機能とお考えください。

余談ですがStripeを使ってフリマアプリのようなプラットフォームを開発する場合はStripe connectによる開発が必須です。もしプラットフォームを作りたいと考えている方がいましたらお気軽にお問い合わせください。

商品購入者にのみアフィリエイターの権利を与える行為は禁止

Stripeでは商品購入者にだけ紹介報酬を得られる権利を与えるビジネスは禁止されています。

売り手がアイテムの販売と新規売り手の登録の両方から収入を得るビジネス
ネットワークマーケティングおよびリファーラルマーケティング・プログラム

Stripe禁止業種

ですので、アフィリエイターになれる権利を有料で販売する行為は絶対にやめてください。(Stripeアカウント凍結に繋がります)

Appsが提供するアフィリエイトの仕組み

一般的なアフィリエイトASP同様、この機能ではAppsがアフィリエイターへ報酬を支払う仕組みです。

AppsがアフィリエイトASPとして仲介する理由

主な理由は下記の3つです。

1.Stripeの利用規約を遵守するため

先ほど述べた通り、StripeではネットワークビジネスでのStripe利用を禁止しています。広告主が直接アフィリエイターに報酬を支払う仕組みはネットワークビジネスと同じ仕組みになってしまい、Stripeの利用規約に抵触するおそれがあります。間にAppsが入ることで従来のアフィリエイトシステムと同様の仕組みになっています。

2.報酬の取り消しに対応するため

アフィリエイトは一般的に「成果発生」「報酬確定」の2つのフェーズがあります。これは商品販売後、キャンセルや返金が発生した場合にアフィリエイト報酬を取り消すことができるようにするためです。Appsが間に入ることで報酬をすぐに確定させない安全な仕組みを構築しています。

3.アフィリエイターへの支払いを効率よく行うため

広告主が都度報酬を支払う仕組みは非効率です。Appsが取りまとめることでより効率的なアフィリエイトシステムを構築しています。

アフィリエイト手数料

この機能はAppsシステム利用料とは別にASP手数料がかかります。この手数料にはStripe connectの手数料も含まれています。

ASP手数料

販売する商品の決済金額の10%→現在キャンペーン中にて登録するとずっと5%で利用可能

アフィリエイター経由で売れた場合

販売条件が下記の場合…
  • 商品代金:10,000円
  • アフィリエイター報酬:1,000円
  • Stripe手数料:3.6%
ASP手数料

10,000円×5%=500円

※Appsの基本利用料は別途かかります

アフィリエイター報酬およびアフィリエイト手数料がAppsに自動送金されます

直販で売れた場合

ASP手数料

0円

※Appsの基本利用料は別途かかります

アフィリエイター経由の販売じゃない場合は今まで通りStripe手数料のみが差し引かれます

「アフィリエイト」Appの使い方

  1. 拡張機能Appから「アフィリエイト」をインストール
    左メニューの拡張機能Appをクリックし、「アフィリエイト」をインストールしてください。インストールすると左メニューに「アフィリエイト」というメニューが表示されます。
  2. サイドメニューの「アフィリエイト」をクリック
    初回利用時のみ「Stripe connect」という青いボタンをクリックしてStripeアカウントと連携する必要があります。
  3. 「新規キャンペーン作成」をクリック
    このボタンの近くに「ASP手数料」が記載されていますのでご確認ください。クリックするとキャンペーン作成画面が表示されます。
  4. 「表示設定」を確認
    「キャンペーンを非公開にする」にチェックを入れるとアフィリエイター向けページで非表示にすることができます。準備中やキャンペーンの新規提携を受け付けたくない場合などにご利用ください
  5. 「適用プラン」を選択
    キャンペーンを適用するプランを選択します。まだプランを作っていない場合は先に決済プランを作成してください。
  6. 「キャンペーン名」を入力
    キャンペーン名はアフィリエイターに公開されます。
    例:○○紹介プログラム
  7. 「ジャンル」を選択
    ジャンルはアフィリエイターに公開されます。適切なジャンルを選んでください。
  8. 「上限契約数」を入力(任意)
    紹介経由の販売上限数を設定したい場合は入力してください。未入力の場合は無制限となります。
    例:100
  9. 「キャンペーン期間」を入力(任意)
    キャンペーンの期間を設定します。未入力の場合は期限なしとなります。例えば10月1日から10月31日と設定した場合、11月1日以降は紹介による報酬は発生しません。ただし、毎月報酬設定をしている場合、10月31日までに申し込まれたキャンペーンについては引き続き適用になります。
  10. 「発生した報酬を確定するまでに日数」を入力(任意)
    商品が売れてもすぐにアフィリエイターへ報酬は支払いません。その猶予期間を設定します。未入力の場合は10日になります。報酬確定後は顧客へ代金を返金してもアフィリエイターへの報酬およびアフィリエイト利用料は返金されませんのでご注意ください。
  11. 「アフィリエイターの提携申請を即時承認する」を設定する(任意)
    アフィリエイターを特に審査せずに承認したい場合はチェックを入れてください。
  12. 「紹介割引設定」を設定する(任意)
    アフィリエイターが商品を紹介した場合、割引を適用するかどうかを設定します。割引設定したほうがアフィリエイターは商品を紹介しやすくなります。
  13. 「紹介方法」を設定する
    アフィリエイターが商品を紹介する方法を選択します。現在は「割引コード」のみとなっております。
    ・割引コード…商品購入時にそのコードが入力されるとアフィリエイターに報酬が発生します。
  14. 「アフィリエイター報酬設定」を設定する(必須)
    アフィリエイターへ支払う報酬を設定します。
    特別単価…特別単価とは、紹介件数が多いアフィリエイターに対して報酬額を増額できる機能です。
  15. 「更新」をクリック

アフィリエイターの審査について

キャンペーン登録時に「アフィリエイターの提携申請を即時承認する」にチェックを入れなかった場合、アフィリエイターを審査して商品を紹介してもいいかどうか承認フローを設けることができます。

承認・非承認のやり方

  1. 提携申請があるとメールで通知が届きます
  2. Apps管理画面にアクセスし、サイドメニューの「アフィリエイト」をクリックしてください
  3. 一覧画面の右側にあるオレンジのボタン「アフィリエイター」をクリック
  4. 提携申請中のアカウントが表示されます
  5. 右側の水色のボタン「審査」をクリック
  6. 個別に報酬設定したい場合は報酬を設定
  7. 承認もしくは否認を選んで「結果登録」をクリック

以上で承認・非承認の作業は完了です。

その他の機能

裏ワザ「アフィリエイター別報酬設定」について

キャンペーン編集ではアフィリエイターの実績によって特別単価を設定できましたが、アフィリエイター別に報酬を設定することも可能です。アフィリエイター別の報酬設定は「審査承認時」の他に承認後アフィリエイター一覧からも設定することができます。

アフィリエイター一覧から設定する方法

  1. Apps管理画面にログイン
  2. サイドメニューの「アフィリエイト」をクリック
  3. 対象キャンペーンの右側のオレンジのボタン「アフィリエイター」をクリック
  4. 報酬設定したいアフィリエイターの水色のボタン「報酬設定」をクリック
  5. 「特別単価を設定する」にチェックを入れる
  6. 単価を設定
  7. 内容を確認して「更新」をクリック

アフィリエイター専用サイト「Appsアフィリエイト」

アフィリエイターには「Appsアフィリエイト」というサービスから無料会員登録してご利用いただきます。

アフィリエイター登録の流れ

  1. Appsアフィリエイト」から無料会員登録
  2. Appsアフィリエイト管理画面にログインし、案件登録コードで案件登録
  3. 紹介リンクや紹介コードが発行されるのでそれを使ってあなたの商品を紹介してもらってください

アフィリエイトプログラム案内例

アフィリエイターにアフィリエイトプログラムを案内する際は下記のようにご案内ください。

○○は、「Appsアフィリエイト」を通じてアフィリエイトプログラムを提供しております。Appsアフィリエイトにて無料会員登録していただき、管理画面からキャンペーンの提携申請をしてください。

■Appsアフィリエイト公式サイト
https://af.theapps.jp/

よくあるご質問

紹介方法は「割引コード」のみですか?一般的なアフィリエイトサービスのようにアフィリエイターにリンクを渡すことはできますか?
はい。現在は紹介コードのみですが、個別カスタマイズにてリンク方式で導入することも可能です。まずはお問い合わせください。
アフィリエイターへの報酬は直接アフィリエイター指定銀行口座へ振込されますか?出金申請時にアフィリエイター負担の手数料が必要ですか?
Appsアフィリエイト管理画面に一旦報酬がプールされ、出金申請を行うことで指定口座に報酬が振り込まれる仕組みです。獲得報酬残高が10,000円以上であれば自動的に出金申請が行われます。この場合、出金手数料はかかりません。10,000円以下の報酬で出金申請した場合、出金手数料が500円差し引かれます。
広告主が負担する費用は「Stripe手数料」「Appsシステム利用料」「ASP利用料」の3種類以外にありますか?
いいえ、ございません。
広告主はStripe Connectへの登録が必要ですか?
いいえ、必要ございません。Appsアカウント作成後、Apps管理画面内でconnect接続していただきます。connect連携の主体はAppsであるため広告主様はご自身のアカウントとApps管理画面からのconnect接続のみでOKです。
適用プランにプランが表示されません
本番のキャンペーンには本番のプランが、テストのキャンペーンにはテストのプランが表示されます。逆に本番のキャンペーンにはテストのプランは表示されませんし、テストのキャンペーンには本番のプランは表示されません。作成中のキャンペーンが本番かテストかご確認ください。
アフィリエイターが出金申請してから何日後に銀行口座に振り込まれますか?
アフィリエイターの出金申請の承認は毎日AM7時に行います。Appsが承認するとアフィリエイターのStripe子アカウントへ資金移動が実行されます。その移動した資金がアフィリエイターの銀行口座に振込可能になるまで4日かかります。振込可能になった後、Stripeが毎週週次(月曜日)に振込を実行します。

以上

Apps拡張機能一覧

コミュニティ

決済フォーム作成

  1. 1回払い Stripe/UnivaPay
  2. 分割払い(都度入金型) Stripe/UnivaPay おすすめ
  3. 分割払い(一括入金型) UnivaPay おすすめ
  4. 毎月払い Stripe/UnivaPay
  5. PayPalプラス Stripe/UnivaPay

決済オプション

  1. 割引コード Stripe/UnivaPay
  2. 初月日割り請求 Stripe/UnivaPay
  3. 無料お試し期間 Stripe/UnivaPay
  4. 残りわずか Stripe/UnivaPay
  5. リダイレクト Stripe/UnivaPay
  6. お一人様◯個まで Stripe/UnivaPay
  7. 同意チェックボックス Stripe/UnivaPay おすすめ
  8. 入会金 Stripe/UnivaPay
  9. 備考欄追加 Stripe/UnivaPay
  10. お届け先住所 Stripe/UnivaPay
  11. 埋め込みコード Stripe/UnivaPay
  12. 自動送信メールPLUS Stripe/UnivaPay
  13. アフィリエイト Stripe おすすめ
  14. Stripe Billingデータ移行 Stripe
  15. ランディングページ Stripe/UnivaPay

その他

  1. 独自ドメイン(メール) Stripe/UnivaPay
  2. Apps紹介プログラム Stripe/UnivaPay
  3. 適格請求書 Stripe/UnivaPay