
誰でも簡単に決済ページを作れるWebサービス『Apps』を使って団体の活動資金を集めませんか?
Appsでは、公益性の高い非営利団体様の資金集めを支援し、ボランティア活動の成功を間接的にサポートします。賛助会費のサブスクリプション化や寄付をしてくれた支援者向けにメンバー限定ページの作成も可能です。
私たちは、非営利団体様への無料提供を通じてAppsの認知度・注目度を高めることで、この活動自体をAppsの収益に貢献する仕組みにし、持続可能な取り組みにすることを目指します。
プログラム概要
概要 | Appsの無料提供(無期限) ※一部機能は除きます |
審査 | あり |
応募資格 | 原則として特定非営利活動法人、公益社団法人、公益財団法人 ただし、公益性の高いその他の団体様も審査の上対象とさせていただきます |
ご利用条件
本無料提供プログラムは、Apps導入後、下記をお願いしております。ご協力よろしくお願いいたします。
- 団体公式サイトのトップページにApps公式サイト(https://theapps.jp)へのリンクを貼っていただく
- Apps導入事例インタビューをさせていただく(zoomもしくはオンラインフォームより入力していただきます)
- 導入事例インタビューをもとにプレスリリース配信をさせていただく
※上記がどうしても難しい場合は事前にご相談ください
よくあるご質問
- 無料の範囲を教えてください
- AppsはStripeやUnivaPay、PayPalなどの決済代行事業者と連携して使う決済ページ作成ツールです。Apps利用について無料提供させていただきますが、決済代行事業者の決済手数料や利用料は無料にはなりません。決済事業者との契約についても無料でサポートさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
- 利用開始までの流れを教えてください
- 1.決済代行事業者の選定
2. 決済代行事業者との契約
3. Appsアカウントの発行
4. 決済フォームの作成
5. 決済代行事業者とAppsの連携
6. テスト決済して利用開始
決済代行事業者との契約には審査があります。審査通過に1ヶ月程度かかる場合があります。
- 一部機能は無料提供されないということですが、どの機能が対象外ですか?
- 具体的には「アフィリエイト機能」や「審査用販売サイト構築代行サービス」などです。
- Apps公式サイトへのリンクですが、どのように設定すればいいですか?
- トップページではあれば特に指定はございませんが、「本サイトのオンライン決済はAppsを利用しています」といったような文言で掲載いただければと思います。バナー画像などを貼っていただける場合は用意いたしますのでご連絡ください。