拡張機能「お届け先住所」とは
決済ページにお届け先住所入力フォームを作ることができる拡張機能です。
どんな人におすすめ?
- D2Cなど物販の販売ページを作成したい方
どの決済フォームに対応してる?
- 1回払い
- 毎月払い
分割払いには対応していません
「お届先住所」の使い方
- Appsにログイン
- 拡張機能「お届け先住所」をインストール
サイドメニューの「拡張機能追加」をクリックし、「お届け先住所」をインストールしてください。インストールするとサイドメニューに「お届け先住所」というメニューが表示されます。 - 決済プランの編集画面に「お届け先住所」というオプションメニューが表示されます
「お届け先住所」は決済プランの作成・編集ページに自動的に実装されます。 - 「決済フォームでお届け先住所を入力する」にチェック
- 「更新」をクリック
- 決済ページにお届け先住所の入力欄が追加されています
顧客が入力したお届け先住所の確認方法
- 任意のプラン一覧ページの右側にあるオレンジのボタン「顧客」をクリック
- お届け先住所を確認したい顧客のレコードをクリック
- 詳細ページでお届け先住所が確認できます
Apps拡張機能一覧
標準機能
拡張機能
拡張機能は管理画面にご自身でインストール・組み合わせて使います。
- メンバーページ作成
- コンテンツライブラリ おすすめ
- Discordボット おすすめ
- Discord無料メンバー登録
- ゲストアカウント
- 1回払い
- 毎月払い
- 毎月払い(回数制限付き) おすすめ
- PayPalプラス