Apps(アップス)は決済プラットフォームStripeとの連携を容易にするためのWEBツールです。
AppsはStripeよりも簡単に決済ページを作成でき、Stripe単体での利用以上に業務効率化を推進することができます。
まず最初にStripeのアカウントを取得しましょう
AppsはStripeと連携して使います。
まずはStripeのアカウントを作成しましょう。
Stripeアカウントの作成方法
Appsの基本的な使い方
Appsは自分が使いたい「拡張機能App(アップ)」をマイページにインストールして使います。
ポイント
- Appsのアカウントを作成して…
- マイページにログインしたら…
- 拡張機能Appをインストールできるようになる!
例えばAppsには「毎月払い for Stripe」という拡張機能Appがありますが、これはStripeという決済サービスと連携して毎月の請求をクレジットカード決済で自動化することができるAppです。
※オンラインサロンなどの定額サービスだけでなく、士業の方や塾の講師の方が毎月の請求の自動化にもご利用いただけます
Appsアカウント作成方法
お申し込み完了後送られてくるURLから下記の流れでAppsアカウントを作成します。
- トップページの登録フォームから「メールアドレス」「名前」「屋号・社名(任意)」を入力して「無料でApps(アップス)をはじめる」をクリック
- 登録したメールアドレスに記載されたURLにアクセスしてパスワードを決める(簡単に推測されないパスワードを設定してください)
- ログインページからマイページへログインする
アカウント作成後にまずやるべきこと
アカウント作成したらマイページにログインしてStripeアカウントと連携を完了させてください。
その後「拡張機能App」メニューからインストールしたいAppを探しましょう。