
クリエイター
動画マーケティングで企業の集客と採用を成功させる
Profile
動画編集・制作者
はやた
広島県在住。学生時代はバンド活動や動画制作に明け暮れる。2022年、大手インフラ企業で会社員をしながら副業でYouTube動画編集・制作代行事業を開始。簡単なサムネイル、デザイン制作から動画市場のメガトレンドになっているショート動画の制作など幅広い業務をカバーできるのが強み。並行してオンラインサロンの運営支援、ふるさと納税の促進活動なども行っている。
01
なぜ副業で動画編集を選んだんですか?
「好き・得意」を生かせる仕事だったから。
私は、学生時代にクラスの思い出DVDや趣味でVlogを作ってきました。その経験から、もともと動画に触れたり、デザインをしたりすることが得意で好きでした。社会人1年目の時、多くの芸能人がYouTubeに参入していました。その影響で動画編集者を募集している求人広告を見るようになりました。そこで動画編集が仕事になるというのを知り、これなら自分でもできると考え、趣味からビジネスに入ってきた経緯があります。


02
動画マーケティングは他の施策と比べてどのような点が優れていますか?
動画はSNSと相性が良いので拡散されやすく、短時間で多くの情報量が伝達可能。
動画の最大の特徴は、短時間で多くの情報を飽きさせず伝えられることだと考えます。具体的には1分間で、テキストなどの静止画と比べて5,000倍の情報量が伝達可能と言われます。テキストより効果的な訴求が可能なのです。また、他SNSを掛け合わせることで拡散しやすいのが強みといえます。動画は印象に残りやすいという特性からインターネット上で拡散されやすく、結果的にかけた費用以上の売上効果を見込める点が動画マーケティングの強みです。
ポートフォリオ
アップス15秒CM
制作時期:2023年7月

動画編集、制作などお仕事の依頼や相談はこちらの公式LINEにお問い合わせください。24時間以内に返信するようにしています!
登録方法1 「友だち追加」ボタン

登録方法2 QRコード
LINEの「友だち追加」画面から、「QRコード」を選択。以下のQRコードを読み込んで追加してください。

エバンジェリスト 一覧